振り返り。春のお花に出会えた日【なごや七福神めぐり】

もう5月半ば。今は初夏ですね。
本格的な夏がやってくる前に、春を振り返ります。


今年の春は、印象的な景色に出会えました。
毎年出会えているけれど、新鮮な景色を見る度に思い出が上書きされていきます。

2023年から夫婦で巡っている、名古屋の七福神。

今年は、桜の季節に行くことができました。
「なごや七福神めぐり」は、名古屋市にある七箇所のお寺を全て巡って『満願』となります。

この春、桜の散り始める頃に訪れてみると、たんぽぽが咲いているだけでも感動してわくわくしました。

八事山 興正寺にある、五重の塔を見上げたときも素敵でした。

映画の中の世界にいるようで

美しい世界だなぁ〜と思いながら写真を撮りました。

そして、宝生山 辯天寺を訪れたとき、足元にはムスカリが…!

可愛らしかったです。

大須観音では、花桃が綺麗でした…!

袋町 お聖天 福生院のサツキもいきいきと。

七箇所すべてのお寺で、素敵な春を感じました。

来年の春はどんな景色を見られるのか…

名古屋七福神めぐりを、どの季節に行くのか…

これから楽しみです。

関連記事