私の使っている「無香料」のスキンケアを紹介します!

このページには広告が含まれます

日頃使っているスキンケア商品。

今回はメイク落としから下地クリーム、ボディクリームやヘアクリームまで、一気に紹介します!

使っている商品は、ほとんどが無香料だったり合成香料不使用のものです。

スキンケアと、香りのこと

香りの付いたものでリフレッシュしたい方もいらっしゃると思いますが、病気を患うと、香りによって体調が悪化することがあります。

私自身長年闘病中で、服薬での治療において、香りによって服薬による副作用の一つである吐き気が増幅します。

化学物質や合成洗剤による香りから化学物質過敏症を引き起こし、香りや刺激で頭痛や吐き気などの体調不良をおこす人もいます。化学物質過敏症候群について(愛知県ホームページ)

今回は、私の使っているスキンケアについて、このページに辿りついた方へ何かが伝わって、参考になれば嬉しいです!

母の癌治療の際に知ってから愛用している物もあるので、良かったら見てみてください!!

【クレンジング・洗顔】マツモトキヨシ

マツモトキヨシの、クレンジングオイルと洗顔フォーム。

製造はどちらも熊野油脂で、無添加・低刺激・合成香料不使用です!

それぞれ1,000円以下!

【化粧水・乳液】ロート製薬

ロート製薬の化粧水と乳液。

無香料です!

詰め替えも売ってあって、価格も続けやすくて!(どちらも1,000円以下です!)

ドラッグストアにはほぼほぼ売ってあります!

【日焼け止め】ファンケル

ファンケルの日焼け止め。無添加、合成香料不使用。

主に、顔と首に使ってます!

この日焼け止めは3,000円近いんですけど、休日と通院日くらいしか外出しないので結構長持ちしてます!


【下地クリーム】オルビス

オルビスの下地。こちらも無香料!

これは2,000円しないくらいです。
クリームの伸びが良くて、ほ〜んのちょこっとで十分広がります。

あまり外に出ない私の場合、1年に2本使うか使わないか…というコスパの良い商品です(だと思ってます!)


ちなみに、外に行く時は下地までして、

あとは眉を塗ってリップをして終わりです。

数年前まではアイシャドウやアイラインもしてたんですけど、お薬の副作用なのか…そういったものが痒くて仕方がなくて、目元周りの物は辞めました〜!

Photo by Ottolog

出かける時は、こんな感じです。下地まで!

この時は、ファンケルのチークを付けてみた時です。

【ヘアミルク】オルビス

またオルビスです!

エッセンスインヘアミルク、無香料。

髪を乾かした後に付けたり、朝に髪を保湿する時に付けています。

夫はヘアワックスを辞めて、このヘアミルクを使ってます!

「匂い付きの整髪料って髪が臭くなって、お客さんと会う時に嫌だったんだよね〜」って言ってました!
無香料が一番良いんだよ!」とのこと。

「今日はワックス付けてるんだ〜?」と聞くと
「もうワックス使ってなくて、毎日オルビスよ!」と話した時もありました…!

ワックス要らなくなって、良かったね〜!


【保湿ローション】ベーテル

この保湿ローションは、の癌治療中に知ったものです!

ベーテルの保湿ローション。
無香料、ノンアルコール、弱酸性、無着色。

抗がん剤が始まってからはこれで保湿すると良いですよ〜という情報を聞いて、私の顔や体でしばらく試してから、母の体を保湿しました。

病院の売店で販売されていたようでしたが常に完売していて、Amazonか楽天で買っていたんです!

やっぱりとっても良くて、今は楽天で購入して、夫婦で使ってます!


【ハンドクリーム】ヤーマン

これも、母の抗癌剤が始まる前に私が色々試した結果、無香料でベトつかなくて、安心できたハンドクリームです!

今では夫と私にも欠かせなくて、部屋の真ん中に置いておいて、水を触った後に薄〜く手に塗ってます!

ドラッグストアでも販売されていますよ〜!


【番外編:リップクリーム】夫からの出張のお土産

これはが北海道へ出張だった時に、帰りに空港で買ってきてくれたリップクリームです。

自然な香りが一瞬するだけ。唇が全然荒れなくて、すごく良いです!

ネットに同じものが売ってないのですが、馬油のリップなら「私の場合は」合う感じがしています!

以上、私の使っているスキンケアでした〜!

他にも気になっているスキンケア商品

今月の上旬に私のnoteで「香りと体調」について書いて無香料のものを問いかけたのですが、ノエビアシリーズのものが良かったというコメントを頂きました!

こちらはとても良さそうなので、今回私の紹介したスキンケアで合わなくなれば使ってみようと思っています!

最後まで、ありがとうございました!

長々となってしまったのに、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

良かったらブックマークをお願いします!
気ままに更新しますので、また遊びにいらしてくださいね。

今日もありがとうございました〜!

関連記事