窓の向こうの生き物たちと、私の日々

自宅で過ごす時間の中で、窓の外の様子を楽しむ事も、私の日課となっています。
窓の向こうに見える景色は、季節や天気の移り変わりをダイレクトに感じられ、とても気持ちの良い景色です。

特に、生き物から感じるエネルギーは心が元気になります。

カルガモ、アオサギ、コサギ、鵜、燕、すずめ、蝶達、蜘蛛、鳩、カラス、名前が分からない小鳥達、数匹の猫…。

ある時オレンジ色の蝶が、うちのベランダで5泊休んで飛んで行った日もありました。

日常では、双眼鏡でカルガモを観察し慣れて、あのカルガモは若い!とか、
連日くつろぎに来てるカルガモ達だ…!と分かるようにもなりました。

どこかでしっかりと食べているであろう、グラマラスな猫が、いつどこに現れるか、その猫の寝相の癖も覚えました。

そして、私のスマホのボイスレコーダーには、小鳥のさえずりを録ったものでいっぱいに。
鳴く練習や、二羽でお喋りしている様子が可愛くて可愛くて…!


身近な生き物がたくさん動いている中で、私もここで淡々と生活しているんだな、と窓の外を見ながら思うと、良い充実感に包まれます。

生き物からのエネルギーをもらえる事にわくわくしながら、今日も、窓の向こうの景色を眺めるところです。


by
関連記事