食材、お祭り、十五夜。土日月の徒然写真日記

10月4日(土)|見透かされていた

10月4日(土)|美容院と買い物
午後は夫と美容院へ。二人で同じ美容院の、同じ時間からカットをしてもらっている。
美容師さんとの世間話しがとても楽しかった!

帰りに旬楽膳に行って買い物。
帰宅後、高級スーパーでこんなに買う事ないから写真撮りたい!と夫に伝えると、なんだかいい感じに並べてくれた!

記事には書きそびれたけど、私の知らない間に夫が玉子豆腐も買ってくれていた。嬉しい!

ほうれん草カレーを売り場から買うとき、お店の方は体をキンキンに冷やしながら冷凍食品を補充したり陳列してくださっているのかと思うと、頭の下がる思いでいっぱいになった。
製造からここへ来るまでも、誰かが体力を使ってくれたから美味しいカレーを食べられるのかと、冷凍売り場で色々な想像をした。
10月5日(日)|お出かけ

夫の提案で、日本遺産の町に散歩へ。訪れると、秋のお祭り中だった。

天狗さまにポンポンとしてもらい、ご利益をいただく(この写真は、本当は周りに人が写っていたので夫にAIで処理をしてもらいました)。

至るところに絞り染めがあって、人の温かみを感じる場所だなぁと思った。
この日のことは、また別の記事で…!

帰り道に、相変わらず助手席から写真をパシャパシャと撮った。X-T50のセピアで撮ってみたんだけど、かっこいいじゃないか…!!
10月5日(日)|帰宅後

セピアのフィルターがかっこいいと今更知って、帰宅後にも写真を撮った。これは、私たちの眼鏡やサングラスを洗浄する前の写真。
10月6日(月)|十五夜

お天気アプリを見て十五夜の月が見えるのかが気になり、窓を開けた。
この時に撮れたのはラッキーだったみたいで、すぐに雲に隠れてしまった。
愛知からは同じように見えた人がいて、同じ時間帯に月を見て写真を撮った人がいることに共感。
そんなこんなの、土・日・月曜日だった。
2025-10-08 by
関連記事