おにぎりモーニング、フルーツのカフェ、どら焼き。最近の徒然写真日記

10月半ばになりましたね!最近も相変わらず家で過ごしながら、休日は買い物や散歩に行って、楽しく暮らしてます!

今回も、ちょこちょことメモしていた日記を「写真日記」として、数日分並べました〜!

10月某日|洋なしを食べながらお喋り

洋梨の美味しい季節がやって来た!

夕食後、洋梨を食べながら今日あったことをお互いに話す時間が楽しい。

平日にゆっくり話せる束の間の時間は、果物と共に!

洋梨って形が素敵!

10月某日|マンションからの眺め

朝から空を見て、月を撮った。

ここから見える景色は、どの方角も壮大でエネルギーをもらえる場所に感じる。

これまで引越した回数は多かったものの、このマンションからの眺めが一番好き!

シャッターチャンスがたくさんあって、家の中でカメラを持ってずっとうろうろしてしまう!

10月某日|岐阜へ小旅行

寝る前に「明日は岐阜に出かけよう!」と夫が提案してくれた。

朝早く起きて、移動中の車の中で寝てしまっていたら岐阜に着いてた(運転してくれてありがとう!寝かせてくれてありがとう!)!岐阜だ!わ〜い!

関連記事:はじめまして、郡上八幡

おにぎりのモーニングを食べて、元気いっぱい!雰囲気も良くて、とっても美味しかった〜!

ノンカフェインコーヒーがあったのも嬉しかった!

その後「川原町の古い街並み」という場所へ散歩に向かう。見上げると岐阜城が!

誰か、こっち見てるかな〜?!いつか岐阜城にも行ってみたい。

歩き進めると「川をきれいにしようね」の看板!私のイラストのタッチと似ていて親近感が湧いた…!

歴史ある町並みを歩いていて目につくのは、植物が生き生きとしていること。

きっと、労力をかけて品良く生活されている。町に暮らす方々の努力から、温もりを受け取った気がした。

関連記事:【岐阜・岩村城下町】風情ある町並みとおやつ散歩

また少し歩くと、壁面に鵜飼のアートが!

こういうの大好きだなぁ〜

横長の絵をこうして離すと、臨場感が出るのか〜!

「屋形船が並んでいるところも素敵ね〜!」と夫婦で口を揃える。

観光に来た!という感情が昂ってパシャパシャと何度もシャッターを切った。

帰り道には水琴窟に耳を済ませて感動。

集中すると口が開いてしまう。

神秘的な音をずっと聞いていたいと思ったほど、違う世界の音に聞き惚れた。

10月某日|フルーツが食べられるカフェへ

散歩をして疲れた後は、フルーツを食べにカフェへ。

これはモーニングに付いてくる1皿。私たちはパン無しバージョンを注文。

りんご、柿、みかん、バナナ!お洒落な並び!!

そして次は、注文した「フルーツの盛り合わせ」!

わぁ〜豪華!!貴族みたいね〜!

どのテーブルでも注文している人が多かった、メロンジュース。もちろん私たちも注文!

メロンの生搾りに氷が入っているだけという、贅沢で嬉しいメニュー!

これは衝撃的な美味しさだった!

疲れた身体にメロンの甘みと栄養がスーッと入っていって、身体に溜まってた疲れががスーッと飛んでいく感じがした。

果物がたくさん食べられるカフェって最高!おかげで翌日も体調が良かった!

10月某日|穀物コーヒーを購入!

カフェインレスコーヒーを買おうとして目に入ってきた穀物コーヒー。

「ノンカフェインコーヒー風飲料 Bottega Baci 有機穀物コーヒー ミックス」

原材料名を見ると、有機ライ麦、有機麦芽、有機大麦、有機チコリ、有機イチジク。

原産国はポーランド。

前にどこかのカフェで穀物コーヒーを飲んだことがあって、またあの味を飲めるのが嬉しい!

猫のイラストも可愛いなぁ。濃いものをごくごく飲みたくなる、そんな時の1杯にちょうど良い!

ティーカップに、ティースプーン3杯入れて飲む濃さが好き。美味しいなぁ…。

10月某日|乳不使用の、米粉のどら焼きを、おやつに購入!

牛乳が身体に合わなくなって、生クリームとはあまり縁がないかな、と思っていたところ、乳不使用の、米粉のどら焼きを販売しているお店を夫が発見。

スタンダードなどら焼きにしようかとも迷ったけど、豆乳でできた生クリームのどら焼きが食べてみたくて、楽しみに買って、持って帰った。

お皿は、瀬戸市へ遊びに行った時に購入したもの。

お皿を選ぶ時に「余裕を持ってどら焼きくらいの大きさのお菓子が食べられるお皿も欲しいよね〜」と話しながら、どら焼きを乗せるイメージをしながら選んだお皿!

ついにどら焼きを乗せる時がやって来た〜!

しかも、お洒落などら焼き!

抹茶の豆乳生クリームが映える!

和食器にどら焼きなんだけど、フォークとナイフでいただきます!

米粉と豆乳で作られたどら焼き…!

食べた後の体調がちょっと心配だったけど、身体に何事も起こらなかった!!

「ケーキが食べたくなった時に、このどら焼きを食べる選択肢も良いよね!見た目が華やかだもんね〜!」と話してリピート確定!

乳不使用で米粉でできているスイーツは、とってもとってもありがたいのです。

10月某日|味噌玉を作っておいて、忙しさを乗り越える

これからしばらくは忙しさを乗り越えなければいけないね〜という事で、二人でひたすら味噌玉を作った。

忙しい中でも食事は大切。落ち着くまでは味噌汁作りも時間が短縮できると楽になるし、身体に良いものを食べながら効率良く乗り越えたくて…!

これでインスタント味噌汁を買わなくていいし、各自が必要な時に必要な分だけ食べると良いし!

具材は、豆腐や蒸し野菜を入れて具沢山味噌汁になる予定。

味噌玉のレシピは、白ごはん.comさんのレシピを参考にさせていただきました!


関連記事