気持ちを言語化したくて
このページには広告が含まれます
私は喜怒哀楽が散乱しやすいのに、ワンパターンな言葉しか出て来なくて悶々とするタイプです。
嬉しかった、楽しかった、悲しかった、腹が立った、悶々とした…
そんな感じで普段日記を書いて、結局どんな気持ちだったんだ?と消化不良になっていました。
そんな時に役立ちそうな本がずっと欲しくて、先日購入しました。
本というか、辞典です!

この辞典には人間の感情が網羅されていて、その時に「悲しい」と思ってページを辿って読んでいくと、
私の感じた「悲しい」は「怒り」の表現の言葉のひとつに当てはまっていました。
他にも「楽しい」が「喜び」の部類だったり!
この辞典には「喜・怒・哀・怖・恥・好・厭・昂・安・驚」と順番に網羅されていて、今の気持ちがどれなのかを辿ってぴたっと当てはまる言葉に行き着くと、ヨガをした後のような心地良さに包まれます。
この辞典を買って、日記に書く自分の気持ちがスッキリと解決するようになりました。
買って良かった一冊です。
2025-09-13 by
関連記事